適応障害復帰録

復職テストを行う、結果はいかに?

通院する度にリワークを受ける、受けないの押し問答。言い返せば反抗的な態度、1週間の行動確認をしていて、きちんと図書館など自宅以外の場所に行き、規則正しい生活を報告しても、「信用ができない」。
適応障害復帰録

進展がない日々、リワークはいるか?

家から遠い病院とくこともあり、毎回重い腰を上げて通院していました。うつの検査がある日は特に憂鬱でした。
適応障害復帰録

新しい病院との戦いの日々

とりあえず復職が取り消され、週1回の通院が義務付けられました。納得はいかないものの、通院が復職の条件となったので、こちらとしては仕方なく通院するしかありません。
適応障害復帰録

メンタルクリニックと自分の相性を知る

休職して2ヶ月、ようやく復職の診断書が出ました。自身の中でも色々と見直すべき点もあり、また元の職場に戻れるという点からも、これ以上休職をしても戻りにくくなるだけだと感じていました
父ちゃん的レビュー

チャイルドシートとジュニアシートを考える

新米父ちゃんが「父ちゃん目線」で購入したグッズをレビューしていきます!「チャイルドシート」と「ジュニアシート」を父親目線で考えます。実際に購入したアイテムも紹介します。
適応障害復帰録

休職を延長してから…

相変わらず睡眠障害は続いてはいましたが、一度寝れば2-3時間は寝れるようになってきて、夜寝て朝起きるという生活リズムを整えることを始めました。
適応障害復帰録

1ヶ月が経過、復職か休職延長か

休職前と同じとまではいかないながら、睡眠導入剤で寝ることはできるようになり、外に出る回数も徐々に増えて、だいぶ元に戻ったという感覚が自分の中にできてきました。連絡を最低限にしていたのも良かったんだと思います。
父ちゃん的レビュー

10ヶ月、本当に買って良かったもの【小物編】

新米父ちゃんが「父ちゃん目線」で購入したグッズをレビューしていきます!10ヶ月、本当に買って良かったもの【小物編】です。実際に購入したアイテムも紹介します。
適応障害復帰録

少しずつ少しずつ回復していく

なる時はあっという間だったのに、回復は本当に遅々として進みません。ケガと一緒で、する時は一瞬だけど治りは時間がかかるもの。今思えばそんな風に考えられますが、当時はそんな悠長なことは思えませんでした。
父ちゃん的レビュー

ハイローチェアはコスパもよくて重宝する

新米父ちゃんが「父ちゃん目線」で購入したグッズをレビューしていきます!ハイローチェアは使えるか?を父親目線で考えます。実際に購入したアイテムも紹介します。